濃州刀剣工房 通販カタログVol.26
A117 ★委託品 定価  650,000円
( 月々36回払いの場合 22,200円
<表銘> 賀州住藤原忠吉作
外装 黒正絹巻黒艶塗千段刻み鞘
法量 長さ71.2cm 反り0.9cm 目釘穴1個
元幅30.0mm 元重7.0mm 先幅19.5mm 先重5.0mm
形態 鎬造、庵棟 金具 銀地網代図
地鉄 板目 鉄地透
刃文 矢筈に尖り互の目 目貫 金地龍図
鋩子 直ぐに小丸に返る 刀身の重さ 540g
生ぶ 加賀(石川県)
認定書 日本美術刀剣保存協会(特別貴重刀剣) 時代 江戸時代初期

★よく詰んだ奇麗な明るい地鉄に小沸出来の尖り互の目刃を焼いた、本国美濃鍛冶の兼元を見るような見事な作です。作者の忠吉は賀州兼若を代表とする刀工集団の一人で、室町時代末期から江戸時代初期にかけて、美濃国(現在の岐阜県)から加賀国(現在の石川県)に移住して作刀しました。現存作が少なく資料的にも貴重な一振で、江戸時代に作られた肥後拵に収められています。