定価 1,600,000円
( 月々36回払いの場合 53,200円 )
濃州刀剣工房通販カタログVol. 28
A104 ★委託品
<表銘> (菊紋)出羽入道泰信法橋源光平
<裏銘> 天和貮年八月日信州於松城造
外装 黒正絹巻津軽塗鞘、白鞘
法量 長さ70.8cm反り1.6cm目釘穴1個
元幅32.0mm元重7.0mm先幅20.5mm先重4.0mm
形態 鎬造、庵棟 金具 赤銅石目地葡萄にリス図
地鉄 小板目映り立つ 赤銅地花鳥図
刃文 焼高の丁子乱れ 目貫 赤銅地束菊図
鋩子 湾心を帯びた小丸返り 刀身の重さ 730g
生ぶ 武蔵(東京都)
鑑定書 日刀保(保存刀剣鑑定書・特別貴重刀装具認定書) 時代 江戸時代前期(天和頃)

★源光平は近江国(現在の滋賀県)蒲生周辺の生まれとされています。正保の頃(1645年前後)、近江から江戸赤坂に移住し、 備前伝の福岡一文字風の華やかな刃文の作品を多く作り、当時から名工の誉れ高い刀工でした。 本作は信濃国(現在の長野県)真田藩松城に出向いて、晩年に作刀した作品と思われ、天和二年の年紀が彫られています。 玄人好みの拵が付属した、美しい刃文が印象的な一振です。